
今回は転職先としてのおすすめIT企業を紹介するシリーズです。
今回紹介するのは【NTTデータ】です。
誰もが一度は聞いたことがあるグループ、
「NTTグループ」のシステム会社が
今回ご紹介する会社「NTTデータ」になります。

NTTデータがなぜ転職先として有名なのか、
業績・働く環境・給与という点からご説明します。
転職先に悩んでいる方は最後まで読んで、
ぜひNTTデータを検討してください!
NTTデータの業績
NTTデータの業績を確認します。
下の画像は2022/6/23時点で公表されている業績です。
「株探」というサイトから確認できますので、気になった方はぜひ利用してください!

売上高は3兆円です。
2023年の見通しで急激に売上が上がっています。
2022年までも安定して2兆円を売り上げていたことから、
大きな成長はなくても、今後も衰退することはないでしょう。
衰退することがないなら、転職できれば安定して会社勤めができるはずです!
「安定」を得られるというのは転職するメリットになります。
NTTデータのOpenWorkの評価
続いてTISのOpenWorkでの評価を確認します。
下の画像は2022/6/23時点のOpenWorkの評価になります。

総合評価は「3.94」と高いスコアです。
全体の上位1%というハイスコアですね笑
回答者が1800人を超えていることから、信頼できるスコアだと思います。
全体的に3点を切っている項目がありませんから、
バランスの取れた良い会社だということがわかります。
働く環境が整っており社員を満足させていると考えて良さそうです。
NTTデータの年収
NTTデータは上場企業でありますから、有価証券報告書で年収を確認できます。
それが以下になります。以下は2021/3/31時点の平均年収です。

平均年収は930万円です。
※これは賞与・残業代を含む年収です。
社員の平均年齢が42歳ですから、
42歳で年収930万円になると読み替えてもよさそうです。
めちゃくちゃ高い年収です。こんな企業は滅多にありません。
NTTデータの競合企業の年収を少しご紹介しておきます。
SCSK:43歳で750万円
BIPROGY:46歳で年収809万円
他のおすすめ転職先は?
今回ご紹介したNTTデータ、まとめると以下のような企業です。
・業績の規模は日本IT業界で最大級
・Openworkの評価は「3.94」と高い
・平均年収930万円
・働く環境は整っており、社員からも満足度が高い
はっきり言って、こんな良い企業は転職しづらいです。
そのため他にも転職先を考えておくべきです。
応募する企業は1つだけではなく、5個程度は考えておきましょう。
あなたの転職が成功しますように。